翻訳と辞書
Words near each other
・ 朝倉千筆
・ 朝倉南
・ 朝倉南陵
・ 朝倉古墳
・ 朝倉和夫
・ 朝倉和泉
・ 朝倉哲郎
・ 朝倉喬司
・ 朝倉在重
・ 朝倉在重 (河内守)
朝倉在重 (石見守)
・ 朝倉圭矢
・ 朝倉城
・ 朝倉城 (但馬国)
・ 朝倉城 (土佐国)
・ 朝倉外茂鉄
・ 朝倉夢
・ 朝倉大岫
・ 朝倉太郎左衛門
・ 朝倉奏美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朝倉在重 (石見守) : ウィキペディア日本語版
朝倉在重 (石見守)[あさくら ありしげ]
朝倉 在重(あさくら ありしげ、1583年天正11年) - 1651年1月10日慶安3年11月19日))は、江戸時代旗本。父は同名の朝倉在重 (河内守)、兄は徳川忠長御附家老だった朝倉宣正。この宣正の子であるとする説もある。通称は仁左衛門、名乗り石見守朝倉 石見守(あさくら いわみのかみ)として知られる。
子女に朝倉重成牧野儀成室、兼松正尾室、塚原十左衛門室、朝倉重興(重朝)朝倉重利松平忠行室、大生市左衛門室、岡田庄九郎室、藤波伊兵衛室がいる。

==来歴==
はじめ徳川秀忠に仕えて書院番士となる。のち膳番に転じ、大坂夏の陣では親族の牧野忠成に従い出陣、寛永2年(1625年)7月、500石に加増されて目付に昇進した。寛永7年(1630年)には使番で1000石と順調に昇進を重ね、寛永9年(1632年)に加藤忠広改易された際には八代城受け渡しの大役を任され、新たに熊本藩主となった細川忠利の家臣・有吉立道にこれを無事引き渡している。
寛永10年(1633年)には2000石に加増され、寛永16年(1639年)に江戸北町奉行に任じられた。寛永18年(1641年)には、本来は3000石以上の大身旗本にのみ許される守名乗りを特に許されて石見守を称す。寛永19年(1642年)には幕閣の一員として、駿河田中藩松平忠晴に対し飢饉対策を講じるよう命じた沙汰書に老中松平信綱らと連署している。
慶安3年(1650年)11月19日、在職のまま死去、享年68。墓所は四谷の全勝寺。法名は要玄院的翁松瑞。家督は嫡男の重成が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朝倉在重 (石見守)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.